こんにちは。すなやまです。10月からヘルパー2級の講座に通っています。現役で働いている講師さんの体験談を交えた講義はとても興味深く、毎日楽しく通っています。12月末に資格取得予定なので、年明けくらいからどこか近所のデイケア施設などで働き始められたらいいなとは思っているのですが…。
党活動もぼちぼち。毎月のユース会議や街頭宣伝活動にも参加しています。そのあたりはユース仲間の
石合祐太くん(現役大学生)がブログによく書いていてくれているのでご参照ください。
先日、ユース活動の一環で「板橋わいわい祭り」というお祭りに参加してきました。いろいろな市民団体が屋台やフリマを出展したり、歌を歌ったり寸劇をしたり(制服向上委員会も来てた!)というお祭りで、我々はフランクフルトや豚汁を売ったりしました。惜しむらくは当日の写真を撮っていなかったのですが、天気も良くたいへん楽しかったです。
他のブースをいろいろと見歩いて、茨城県産のお野菜や中古の麻雀牌を60円!で買ったりしてほくほくしていたのですが、ある団体のブースに「子猫の里親募集」の張り紙が貼ってありまして。

もらってきちゃいましたー!今うちには既に3匹猫がいるのですが、3匹も4匹も変わらないだろってことで。保護をしていた方は個人で河原にいた野良猫に餌やりをしていたそうです。うちで引き取ることが決まってからはその方が病院に検査に連れて行ってくださって、引き渡しのときには子猫用の餌やおやつなどたくさん頂いてしまいました。大切に育てます!

ちっちゃくて可愛い!可愛い!毎日家に帰るのが楽しみでしょうがないです。生後4か月くらい、我が家にやってきて今日で5日目なんですが、だいぶ慣れてきて他の猫たちとも仲良くなったみたいです。
党や地域の活動もこれからいろいろ予定があるので、怠けずブログに書ければと思います。