fc2ブログ

落選候補のその後

こんにちは。すなやまです。選挙が終わってはや一か月半…。近況をご報告します。

石神井町のアパートに住んでいたのですが、そこから徒歩10分ほどの谷原に引っ越し、パートナーと猫3匹犬1匹とともに新生活を始めました。

110527_104927.jpg

仕事のほうですが、介護や福祉の仕事に就きたいと思っていて、ヘルパー2級の資格を取るために今月末からハローワークの緊急人材育成の訓練に通うことにしました。パートナーからのすすめもあって、まず3か月間のパソコン技術の講座、そのあとまた3か月間介護の訓練を受ける予定です。年明けくらいには仕事を始めたいので、頑張って勉強しようと思います。勉強は大好きです。好きすぎて大学にも5年通いました。はは。

続きを読む

宮城に行ってきました

 こんにちは。すなやまです。

 3日、憲法記念日の上野駅前での社民党の街頭宣伝に参加したあと、札幌の本田ゆみさん、板橋の小山ひろゆきさん他社民党ユースの仲間たちと一緒に7日まで宮城へ被災地ボランティアに行ってきました。

110503_1036041.jpg
街頭宣伝。毎年応援弁士で来てくださる女流落語家の古今亭菊千代さん。


 

続きを読む

再スタート!

 こんにちは。すなやまです。

 練馬区議会議員選挙、2104票をお預かりしたものの力及ばず落選いたしました。応援いただいた皆様には本洋に申し訳ない結果となってしまい、心からお詫び申し上げます。

 現職の北川かつしげ氏も落選し、社民党は練馬区議会での議席を失いました。とても悔しいし、「もっと頑張ればよかった、ああすればよかった、こうすればよかった」という気持ちもあります。しかし結果は結果。これが今の私の実力、社民党の現実であることはしっかりと受け止めなければなりません。悔やんでいるばかりでは何も始まりません。

 ここ数日はお世話になった方へのあいさつまわりや身の回りの整理をしていました。今後はできれば政治、福祉、教育など自分の興味のある分野での仕事をしながら経験を積もうと思っています。引き続き党活動や外環道路反対の市民運動は続けますし、党や地域の枠組みを越えてさまざまな活動や集まりに参加して見聞をひろげ仲間を増やし、4年後またかならず挑戦します!

 すなやまの成長をあたたかく見守ってください!!

 

明日から!

 練馬区議会議員選挙が始まります!こんにちは。すなやまです。選挙中は公職選挙法でブログの更新ができなくなります。

 こんな大事なときに風邪をひいて熱を出してしまい、昨日今日とほとんど活動ができませんでした。布団の中でいろんなことを考えていました。社民党の先輩達や市民運動、平和団体、労働組合、地域の住民のみなさん、家族や友人など、これまで本当にたくさんの方に支えられて、これまでやってくることができました。この選挙は「私」だけではなく「私たち」の戦いです。子育ての安心、介護の安心、雇用や生活の安心を守り、住民一人ひとりが参加をし共に創っていく「いのちを大切にする区政」へと転換させていくための戦いです。そうした想いと期待を、「社会をよくしていきたい」という青い情熱を持っているだけの小娘である私の「若さ」と「可能性」にかけていただいたことに心から感謝するとともに、社会が「新しい力」を求めていることの表れでもあると感じています。

情勢も厳しいし、地震も不安、体調も不安な中で本番を迎えることになりますが、私が休んでいる今も準備をしてくれている仲間達や応援してくださっている皆さんの期待に応えるためにも精一杯、そして最後まで元気に明るく戦っていこうと思います!

 明日17日の午後7時より事務所開きを行います。福島みずほ党首にもおいでいただく予定です。ぜひご参加ください!

■すなやま亮子選挙事務所
練馬区高野台3-37-20(西武池袋線「石神井公園」駅北口より徒歩5分)
~北口を出てまっすぐ、つきあたりを左、十字路を右にまがって少し歩きます。大きな看板が出ています~
TEL03(5934)4689


 

すなやまPV

 こんにちは。すなやまです。東京では都知事選、また全国で統一地方選の前半戦が行われており日曜が投票日ですがやはりこんなときなのであまり盛り上がっている感じがしません。かくいう私も自分自身の本番まで10日を切りましたが、被災地のことや原発、放射能のこと、いろんなことが気になっていまひとつ実感が湧かず…という感じでもあります。

 さてさて、映画を製作している私の友人が、すなやま亮子のCMというかプロモーションビデオというか、それっぽいものを作ってくれました。せっかくなので載せておきます。

練馬区 すなやま亮子
http://www.youtube.com/watch?v=vGrw7CLkLJQ

 昨年末に石神井公園で撮影したものです。震災前だったことと、こんなにちゃんとした映像にしてもらえるとは思っていなかったので今見るとかなりお気楽なものになっております。

続きを読む

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR